公開日: |最終更新日時:
「不動産一括査定サイト」とは、インターネット上で複数の不動産会社に査定依頼を出せるサービスです。一見すると便利ですが、必ずしも良い会社と巡り会える訳ではありません。
一括査定には、物件情報と市場データを参考に査定する「机上査定」、実際に物件を訪問して調査結果から査定を行う「訪問査定」の2種類があります。前者はすぐに査定結果を出す事が可能で、後者はより正確な査定価格を割り出せます。
一括査定サイトは提携会社から収入を得ている為、手数料は発生しません。諸費用を支払うのは「売買契約が発生した時点」であり、何社に依頼を出しても完全無料です。
サイトでの一括査定は、売却したい物件の情報を入力するだけで依頼できます。自ら会社を探したり、わざわざ出向いたりする必要がなくなり、大幅に手間と時間を省略できます。
査定価格は不動産会社によって大きく異なります。複数社に依頼を出すことで、査定結果を比較して適正価格を算出し、査定価格が極端な会社を除外して候補を絞ることができます。
幾度も述べているように、一括査定の金額は営業をかけるための目安料金です。高額を提示して客を取り、契約後に値下げを提案してくるケースが多く、買い手が見つかりやすい築浅マンションなどの人気物件“以外”は、逆に損を被ってしまう可能性が高いです。
複数社へ依頼を出す事になるので、一度に何社からも連絡電話がかかり、対応に追われてしまいがちです。相互確認の為に必要な連絡ですが、煩わしい場合は止めてもらうのも手です。
一括査定の依頼を出せるのはサイトに加盟している会社のみです。不動産会社の数が少ない郊外地域や、(一括査定サイトの)運営会社の支店が無いエリアは、査定不可となる場合があります。
一括査定サイトの利用で失敗しないためのポイントは、以下の3点です。
リスクはあるものの、上手に活用すれば完全無料で複数の参考価格を入手できます。より多くの企業と巡り合う機会にもなるので、必要に応じて利用しましょう。